「尚」の漢字詳細
尚
お気に入り
画数
:8画 (8画の漢字一覧)
意味
:たかめる、とうとぶ、なお、まだ、でも、かなり、むしろ
読み
:ショウ、 くわえる 、 たか 、 たかし 、 たっとぶ 、 なお 、 なり 、 ねがう 、 ひさ 、 ひさし 、 ひさしい 、 まさ 、 まし 、 ます 、 よし 、 より 、 さね 、 なか
字源
:「八」(わかれる)+「向」(まど)。気が上にあがるさま。
男の子によく使われる字
異体字
:この字を持つ人物
:川勝隆尚(江戸時代武家)、 若槻清尚(戦国時代武家)、 畠山尚誠(戦国時代武家)、 勧修寺尚顕(戦国時代朝廷)、 畠山政尚(戦国時代武家)、 麻倉尚太(現代芸能人)、 升田尚宏(現代芸能人)、 少弐冬尚(戦国時代武家)、 島津尚久(戦国時代武家)、 酒井忠尚(戦国時代武家)
…
…