姓名判断の画数の数え方
名前のそれぞれの文字の画数で五格を算出し姓名判断します。
姓名判断の五格について
総格
姓名の全文字の画数の和。
生涯全体や人生を歩んだ結果を表す。重要な要素。
人格
姓の最後の文字と名の最初の文字の和。
次第に形成される性格や能力などの運を表す。趣味、適職などを判断する。
地格
名の和。(名が一文字の場合、1を足す。)
もとより備わる心身や環境の運を表す。健康、家族関係などを判断する。
外格
総画から人格を引いたもの。(姓名が一文字の場合、それぞれ1を足す。)
外との関係の運を表す。人間関係や外からの評価や影響などを判断する。
天格
姓の和。(姓が一文字の場合、1を足す。)
先祖代々の運を表す。ここでは赤ちゃんの命名用なので単体では重視しない。
その他
各部の画数が同じになる同格、社会運、家庭運、陰陽など様々なポイントがある。
吉凶について
「凶」は単純に悪いことではなく、個性があって特別なことであったり、
「吉」も強運に翻弄され逸脱してしまうこともあったりします。
吉凶にこだわりすぎず、とある教訓として活かしましょう。
また、漢字の成り立ちや意味も名付けの参考にしてください。
旧字と新字、画数の差について
姓(苗字)は、漢字が整理統一された以前からのものなので、昔の文字(旧字)で画数を判断する場合があります。
名前は、名付けた今現在の文字(新字)の画数で計算します。
また、旧字と新字の違い以外でも、辞書によって画数の判断が分かれる場合があります。
例えば、「柴」は10画以外に9画(左上の部分の数え方が異なる)、「収」は4画以外に、5画、旧字「收」で6画など、画数の数え方は諸説あることを注意してください。
姓名判断の様々な方法について
姓名判断には様々な流派あり、流派ごとに方法や判断ポイントがあります。
どの流派を選べばいいのか? それは、当たっているかイマイチかで選んではいかがでしょう。いろいろ試してみましょう。